本文へスキップ

印西市小林北の接骨院・鍼灸・マッサージ治療院です。




電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0476-55-4850

〒270-1313
千葉県印西市小林北3−10−2


カッピング(吸玉療法<すいだまりょうほう>

カッピングとは カッピングの効果 カッピングの種類 溢血斑について 禁忌事項

カッピングとは

カッピング
 ■ 背中などにガラス製やプラスティック製、シリコン製のカップを
   乗せ、カップ内を陰圧に近い状態にして皮膚を吸引します。
 ■ 鍼灸治療やマッサージなど、ほとんどの治療は身体の外側から
   内側へ向けての刺激になりますが、カッピングは内側から外側
   へ向けておこなう治療法であり、それがゆえの特徴的な効果も
   期待できる療法です。

カッピングの効果

■ 吸引箇所の血管がふくらんで血流量や速さが増大し、血管の詰まりや汚れを洗い流すことで血液を
  綺麗にして血行を良くすることが最大の特色です。
■ 皮下に隙間が作られることで、むくみの原因となる余分な水分や老廃物が流され、リンパ管内へと
  送り込まれて排出が促されます。
■ 筋膜を引っ張り上げることで癒着をはがし、身体の歪みや関節可動域の改善、伴うパフォーマンス
  向上が期待されます。
■ 皮脂腺(毛穴)や汗腺につまった老廃物を吸い上げて清潔にするデトックス効果や新陳代謝UP等、
  美容・美肌の効果が期待されます。
■ 自律神経の緊張緩和によるストレス解消やリラックス目的、消化器系など内蔵の働きを活発にする
  効果も期待されます。特にカップを外した瞬間の爽快感や解放感は大変に好評です。
■ 「カッピングは毒素を除去する」と言われますが、物理的に直接毒素を体外へ吸い出しているので
  はなく、身体の深部へ侵攻した細菌やウイルス等を浅層まで引き上げることで、免疫系にそれら病
  原体を認識させて攻撃・排除していると考えられております。 

カッピングの種類と施術内容

■ 吸引法  :一定時間が経過するまで一定の圧で吸着させたままにする施術方法です。当院では機
        械にて吸引の強さをコントロールします。

■ スライド法:施術部位にあらかじめマッサージ用のオイルやクリームを塗布しておき、吸引させた
        カップを皮膚面上で滑らせる施術方法です。

*上記効果は吸引法・スライド法のいずれにも共通するものですが、より効果的と考えられる方法を選
 択してまいりますので、ご希望がございましたら遠慮なくお尋ねください。

溢血斑(いっけつはん)について

溢血斑
 ■ カッピングを行うと、左写真のような痕がつきます。色の出具合
   や場所によって、健康状態や症状の重さの見当をつけられます。
 ■ 色が濃く反応が強いほど、また逆に全く色が付かない場合には、
   その部分の血流の滞りやその場所に反射区として反映される内臓
   などの機能低下等が考えられます。
 ■ 10日前後で自然に消失しますが、痕を残したくない場所がある
   場合はご相談ください。


禁忌事項

■ 以下の症状をお持ちの方は、施術をお控えください。
★ 早急に外科手術を必要とするような急性疾患の場合
★ 弁膜症など心臓や血管などが正常でない場合
★ 白血病や強度の全身性貧血の場合
★ 抗凝固剤を服用されている場合
★ 皮膚に外傷や炎症がある場合
★ 極度に身体が衰弱している場合
★ その他の急性伝染病や熱性病の場合
★ 妊娠中
■ 生理中の施術は問題ありませんが、貧血症状がある場合は生理後の施術をおすすめします。